記事内に広告を含む場合があります。

物干し竿を拭くのがめんどくさい時は拭かないでもOK?拭くのはどんな時?

洗濯

スポンサードリンク




洗濯物を干す時に使う「物干し竿」。

 

あなたは物干し竿を定期的に掃除していますか?

 

物干し竿を掃除するのってめんどうで、

きちんとやっていない、

という場合も案外多いでのはないでしょうか?

 

物干し竿を拭くのがめんどうな場合、

拭かずに洗濯物を干しても大丈夫なのでしょうか?

 

結論から言うと、

直接物干し竿に洗濯物をかけない場合でも、

物干し竿を掃除しておく方が良いでしょう。

 

頻度としては、毎日洗濯物を干す前に、

物干し竿の拭き掃除をするのがベストです。

 

そうは言っても、めんどうだし時間がない!という場合は、

物干し竿の掃除をする曜日を決めてしまって、

週に1回程度拭き掃除するようにしましょう。

 

ただし、雨の日の翌日や、

花粉や黄砂の多く飛ぶ季節には

出来る限り毎日拭き掃除することがおすすめです。

 

 

これから、ちょっとめんどうで敬遠しがちな

物干し竿の拭き掃除の方法や頻度について

詳しくご紹介していきます。

 

 

物干し竿に直接洗濯物をかけなければ拭かないでもOK?

 

 

お洗濯を干す時に、直接物干し竿に洗濯物をかけずに、

ハンガーを使って干す場合、

物干し竿を拭く必要があるのでしょうか?

 

結論から言うと、

直接物干し竿に洗濯物をかけない場合でも、

物干し竿を掃除しておく方が良いでしょう。

 

なぜなら、洗濯物をハンガーにかけていた場合でも、

風などの影響で、

洗濯物が物干し竿に触れることがあります。

 

物干し竿が汚れていると、

結果として、洗濯物にも

汚れが付着してしまう可能性があるのです。

 

洗濯物に汚れがついてしまっては、

折角のお洗濯が台無しになってしまいますよね。

 

そうならないために、

物干し竿は定期的に拭き掃除を行うことが

必要だと言えます。

 

 

物干し竿を拭く場合はどんな頻度でどんな時にどんな風にすればいい?

 

それでは、どのようにして、

物干し竿を拭くのが良いのでしょうか?

 

これから、物干し竿の拭き掃除の方法を

 

  • 準備物
  • 拭き掃除の手順
  • 拭き掃除の頻度

 

の順にご紹介していきます。

 

 

準備物

 

物干し竿の拭き掃除には

「ウェットシート」と、「タオル」の2つを準備します。

 

「ウェットシート」は、

フローリング用の掃除シートを使うのがおすすめです。

 

フローリング用の掃除シートには、花粉や砂ぼこりを

とる成分や除菌効果のあるものもあるので、

物干し竿の拭き掃除にピッタリなのです。

 

ただし、洗濯物が触れることもあるので、

ウェットシートはワックスなどが入っていない物を

使用するのがベターです。

 

また、ウェットシートは雑巾でも代用可能です。

 

「タオル」は新品の物でなくても、

使わなくなったタオルでOKです。

 

 

拭き掃除の手順

 

まず、準備したウェットシートで、

物干し竿を包み込むようにして拭いていきます。

スポンサードリンク

 

ウェットシートが汚れてきたら、

シートを裏返して拭いてください。

 

ウェットシートで物干し竿の汚れを拭き取ったら、

同様に、乾いたタオルで物干し竿を包み込むようにして

乾拭きしていきます。

 

ウェットシートの成分が物干し竿に残ってしまわないように、

しっかりとタオルで乾拭きするようにしましょう。

 

 

なお、物干し竿の多くは、

長さを調節できるようになっています。

 

長さ調節のための連結部分は、汚れがたまりやすいので、

しっかりと拭き掃除するようにしてくださいね。

 

 

また、余力があれば、ベランダの手すりや柵も

同じ手順で拭き掃除しておきましょう。

 

風などの影響で、洗濯物がベランダの手すりや柵にも

触れることがありますので、

物干し竿の拭き掃除をするついでに

合わせて掃除しておくのがおすすめです。

 

 

拭き掃除の頻度

 

毎日、洗濯物を干す前に、

物干し竿の拭き掃除をするのがベストですが、

なかなかめんどうですよね。

 

そんな場合は、

物干し竿の掃除をする曜日を決めてしまって、

週に1回程度拭き掃除するようにするのがおすすめです。

 

週に1回でも上記の手順で拭き掃除をすれば、

そこまで汚れは気にならないでしょう。

 

 

また、雨が降った次の日などは、

水垢がついてしまっていることもあります。

 

ですので、雨の日の翌日も、

時間があれば、拭き掃除しておくと安心です。

 

 

さらに、花粉や黄砂の飛ぶ季節は、

出来るだけ毎日物干し竿の拭き掃除をすることが

良いでしょう。

 

天気予報で「黄砂」に関する情報が出た日には、

物干し竿だけでなく、ベランダの手すりなども、

ザラザラに汚れていると感じたことはありませんか?

 

折角きれいに洗濯しても、

そのような汚れがついてしまうと残念ですので、

めんどうでも出来るだけ拭き掃除を

頑張ってみてはいかがでしょうか?

 

 

まとめ

 

物干し竿の拭き掃除の必要性や、手順・頻度について

ご紹介しました。

 

普段気に留めていなくても、

1度掃除してみると、

物干し竿はびっくりするほど汚れていることもあります。

 

 

私は以前、学校のすぐ近くの家に住んでいたことが

あるのですが、風が強い日には、グラウンドから

砂が飛んできて、ベランダがとても汚れていました。

 

物干し竿も数日放置しておくと、

驚くほど汚れていることもあり、

うっかりそのまま洗濯物を干してしまうと、

裾が汚れている!なんていうことがありました。

 

その経験から、できるだけ

物干し竿やベランダの手すりの拭き掃除を

積極的に行うようにしています。

 

 

汚れをため込んでから掃除を行うと、

落とすのがとても大変です。

 

少々めんどうでも、頻繁に拭き掃除を行う方が

結果的には楽かもしれません。

 

こまめに掃除することで、

気持ちよくお洗濯ができて、気分もすっきりしますよ。

 

是非、ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました