記事内に広告を含む場合があります。

旦那の実家に泊まりの際の入浴後や翌朝の化粧はどうすべき?

未分類

スポンサードリンク




結婚して初めての義実家へのお泊り。

 

何かと不安が多いですよね。

 

私の主人の実家も

新幹線で行く距離なので、

行くときには必ず泊りになります。

 

始めて義実家にお泊りしたのは、

もう5年以上も前のことですが、

不安と緊張が大きかったのを

今でもよく覚えています。

 

夫の両親とは、

今後もずっと関係が続いていきます。

 

出来る限り、良い印象を持ってほしいですし、

お互いに気持ちよく

付き合っていきたいですよね。

 

そのためには、

様々なことに気を遣う必要がありますが、

中でも、服装にはとても気を遣いませんか?

 

さらに、お泊りとなると、

日中の服装だけでなく、

入浴後や就寝時の服装にも

気を遣わなくてはいけません。

 

義実家での入浴後の服装は

どういったものが好ましいのでしょうか?

 

結論から言うと、最も無難なのは、

いわゆるボタンがついた前開きの

「パジャマ」を着て過ごすことです。

 

ただ、入浴後もお酒を飲んだり、テレビを見たりして

義両親としばらく一緒に過ごす場合は、

部屋着やスウェットを着るのが良いでしょう。

 

パジャマやスウェット選びで

押さえておきたいポイントは

 

  • 体にフィットしないシルエット
  • 肌を露出するものは避ける
  • 華美な柄や色を避ける
  • 使い古してヨレヨレになったものは避ける

 

の4つです。

 

 

さらに、義実家で、

翌朝に身支度を行う際の注意点は

 

  • 一番早く起きる
  • 洗顔だけ洗面所を借りる
  • お化粧は鏡持参で寝室で行う

 

の3つです。

 

 

今回は、義実家での入浴後の服装や

翌朝の身支度の注意点をご紹介していきます。

 

 

義理実家に泊まりの際の入浴後やパジャマはどうする?夫に相談するべき?

スポンサードリンク

 

あなたは普段、入浴後や就寝時、

どのような格好をしていますか?

 

かわいいルームウェアだったり、

ジャージやTシャツだったり、

スウェットだったり…

 

入浴後や就寝時の格好は

人それぞれですよね。

 

一方、義実家ではどういった服装で

過ごすのが良いのでしょうか?

 

結論から言うと、

いわゆるボタンがついた前開きの

「パジャマ」を着て過ごすのが

最も無難と言えるでしょう。

 

ただ、入浴後もお酒を飲んだり、テレビを見たりして

義両親としばらく一緒に過ごす場合は、

部屋着やスウェットを着るのが良いでしょう。

 

年配の人からしたら、

「パジャマ=寝る時に着るもの」という

認識がある可能性があります。

 

こういった考えの義両親の場合、

パジャマで長時間過ごしていると

「だらしない」と思われてしまうかもしれません。

 

ですので、入浴後から就寝時まで

時間があるようでしたら、

部屋着やスウェットで過ごす方がベター。

 

 

そうは言っても、義実家での過ごし方は

未経験だとわかりませんよね。

 

なので、ぜひ旦那さんに相談してみてください。

 

普段、入浴後に義両親がどのような服装で

どういった過ごし方をしているのか、

義実家の様子を旦那さんに聞いてみましょう。

 

さらに、旦那さんに女性の兄弟がいる場合には、

どのような服装で過ごしているのか、

わかる範囲で教えてもらうと、参考になりますよ。

 

義姉や義妹がラフな服装で過ごしている場合は、

義両親も、服装に比較的寛容な可能性もあります。

 

 

なお、パジャマとスウェット、どちらにしても、

注意すべきポイントがあります。

 

これから、パジャマやスウェット選びで

押さえておきたいポイントを

4つご紹介していきます。

 

体にフィットしないシルエット

 

ボディラインが必要以上に強調されると、

あまり良い印象ではありません。

 

ですので、ゆったりとしていて

体にフィットしないシルエットのものが

適しています。

スポンサードリンク

 

 

肌を露出するものは避ける

 

キャミソールや短パンなど

露出度の高いものも

控えるようにしましょう。

 

また、屈んだ時に胸元が見えると

だらしない印象ですし、

目のやり場に困ってしまいますので、

胸元がしまっていることも大切です。

 

 

華美な柄や色を避ける

 

派手すぎるものも

イメージを悪くしてしまう可能性があります。

 

清潔感があって、

華美になりすぎないような

柄や色のものが良いでしょう。

 

 

使い古してヨレヨレになったものは避ける

 

普段使いしていて、ヨレヨレになっているものも

だらしない印象を与えてしまう恐れがあります。

 

お手持ちのもので、適当なものがなければ、

ぜひこの機会に、義実家用のものを購入しましょう。

 

これから長きにわたって、

年に何回かは出番があることでしょう。

 

 

旦那の実家に泊まった翌朝の化粧は鏡持参で寝た部屋で行うべき?

 

旦那さんの実家にお泊りした翌日。

 

朝の身支度は

どのようにするのが良いのでしょうか?

 

自分の実家なら、気兼ねなく

自由に洗面所を使いますよね。

 

一方で、義実家では

そういうわけにもいきません。

 

義実家で、朝の身支度を行う際の

注意点を3つご紹介していきます。

 

一番早く起きる

 

義実家でお泊りした翌日は、

誰よりも早く起きるようにするのがベスト。

 

しかし、あなたが起きた際に

既に誰かが先に起きていた!

なんていう可能性もあります。

 

その際には、

きちんと朝の挨拶をした上で、

「洗面所をお借りしても良いですか?」

と確認するようにしてくださいね。

 

 

洗顔だけ洗面所を借りる

 

洗面所を長い時間占拠するのはNGです。

 

洗顔など、水道を使う必要がある作業のみ

素早く行うようにしましょう。

 

また、義両親や他の家族が寝ているので、

出来る限り物音を立てないように

注意するのが良いでしょう。

 

 

お化粧は鏡持参で寝室で行う

 

お化粧は自分たち夫婦に与えられた寝室で

行うようにしましょう。

 

寝室でのお化粧には、

自立する鏡を持参しておくのが

おすすめですよ。

 

ファンデーションのケースに付属している

小さな鏡だけでお化粧をすると、

案外やりにくいものです。

 

さらに、鏡が2枚あると、

合わせ鏡にして後ろ髪のチェックも出来ますので、

鏡は2枚用意しておくと便利ですよ。

 

 

まとめ

 

義実家での入浴後の服装や

翌朝の身支度のポイントについて

ご紹介しました。

 

 

私は、主人の実家に帰省した際に

過去に1度だけ、パジャマを持参するのを

忘れてしまったことがありました。

 

その際にも、お義母さんは

快くパジャマを貸してくださいました。

 

 

世間では義実家とのトラブルや不和が

取り上げられることが多いですよね。

 

しかし、実際には、

義実家と良好な関係を築いている人も

もちろんたくさんいます。

 

私場合も、主人のご両親は

とても良くしてくださり、

不快な思いをしたことはありません。

 

 

義両親には気遣いや配慮を忘れずに、

良好な関係を築けるといいですね。

 

今回ご紹介した内容が、

少しでもあなたのお役に立てますように!

タイトルとURLをコピーしました