記事内に広告を含む場合があります。

車に蜘蛛の巣が同じ場所に出来る時の対処法は?洗車してもダメな場合は?

掃除

スポンサードリンク




家の内外問わず、どこでも見かける蜘蛛。

 

ほとんどの蜘蛛は、春から初夏にかけて

巣をつくる活動を始めます。

 

あなたは、蜘蛛の巣を何度取り除いても、

また同じ場所に巣が張られている、

という経験はありませんか?

 

私は以前、愛車のサイドミラーと窓の間のところに、

毎日のように、蜘蛛の巣を張られていたことがありました。

 

巣を払っても、雨が降ろうとも、

同じ場所に何度も新しい巣が出来てしまっていて、

とても困りました。

 

そもそも、どうして蜘蛛は

車の同じ場所に巣を張るのでしょうか?

 

蜘蛛には、同じ場所に巣を張るという習性があるのです。

 

特に、たくさん餌が取れる場所であれば、

巣を壊されても、蜘蛛はなかなか移動しません。

 

さらに、巣を壊されても、

簡単に新しい巣を作ってしまうことが出来るのです。

 

 

そんな厄介な蜘蛛の巣の対処法としては、

蜘蛛自体を駆除してしまうことが重要です。

 

また、蜘蛛用の殺虫剤を使用するのも有効ですが、

ボディーの塗装が変色する可能性がありますので、

注意が必要です。

 

また、車の外側ではなく、

ボンネットやエンジンルームに蜘蛛の巣が

出来た場合の対処法としては、

エアダスターを使用して蜘蛛を吹き飛ばす方法があります。

 

ただし、エンジンルームは素人がうかつに触ってしまうと、

故障などの不具合が出てしまいかねませんので、

ご自身での対処が難しい場合は、

ディーラーなどの業者に相談するようにしましょう。

 

 

あなたの大切な愛車に繰り返しできてしまう

蜘蛛の巣を取り除いて、気持ちよく車に乗りましょう。

 

 

車に蜘蛛の巣が同じ場所に出来るのはなぜ?洗車してもダメな時は?

スポンサードリンク

 

蜘蛛はネガティブなイメージを持たれがちですが、

実は、ほとんどの蜘蛛は人間にとって無害なのです。

 

さらには、害虫を食べてくれる「益虫」として

活躍しているのをご存じですか?

 

とはいえ、あなたの大切な車に、

蜘蛛の巣が張られていたら、不衛生な印象を持ちますし、

良い気分はしないですよね。

 

そんな不快な蜘蛛の巣。

 

蜘蛛の巣を取り除いても、

気づいたら再び全く同じ場所に巣が張られていた

なんていう経験はありませんか?

 

蜘蛛には、

同じ場所に巣を張るという習性があるのです。

 

特に、たくさん餌が取れる場所であれば、

巣を壊されても、蜘蛛はなかなか移動しません。

 

そして、蜘蛛の種類にもよりますが、

なんと、張り始めてから数十分程度で

巣が完成してしまうのです。

 

ですので、巣を壊されても、

簡単に新しい巣を作ってしまうことが出来るのです。

 

残念ながら、蜘蛛の巣だけを取り除いても

根本的な解決にはならないのです。

 

 

また、蜘蛛の巣を取り除いて洗車をしたとしても、

次の日には、同じ場所に蜘蛛の巣が張られている、

なんていうこともしばしばあります。

 

蜘蛛は雨や洗車の時には、ドアミラーやトランクルーム、

エンジンルーム、フロントグリルの裏などに潜んでおり、

天気が良くなったり、洗車が終わったら、

外に出てきて巣を張りなおしているのです。

 

 

このように厄介な蜘蛛の巣ですが、

対処法としては、まず第1に、

蜘蛛自体を駆除してしまうことが重要です。

 

あなたの車の周りで蜘蛛を見かけたら、

駆除してしまうようにしましょう。

スポンサードリンク

 

しかし、蜘蛛が巣を張るのはたいてい夜間であり、

蜘蛛自体には遭遇しない場合もありますよね。

 

そんな時は、蜘蛛用の殺虫剤を使用するのが

効果的です。

 

蜘蛛用の殺虫スプレーを使用すると、

蜘蛛やその卵を駆除してくれるだけでなく、

蜘蛛を忌避してくれるので、巣が出来なくなります。

 

ただし、場合によってはボディーの塗装が

変色したりする可能性がありますので、

どうしても蜘蛛を駆除したい時の

最終手段として使用するようにしてくださいね。

 

 

また、駐車場の照明が明るい場合は、

少し暗くすることも有効です。

 

照明には昆虫が集まってくるので、

照明の近くは、蜘蛛にとって

餌をたくさん捕獲できる場所なのです。

 

ですので、照明の数を減らしたり、

明るさを調整できる場合は暗くすると

蜘蛛の巣対策になりますよ。

 

 

車のボンネットやエンジンルームに蜘蛛の巣ができる時の対処は?

 

車の外側だけでなく、

ボンネットやエンジンルームの中に

蜘蛛の巣が出来てしまうこともあります。

 

そんな場合は、どのように

対処すればよいのでしょうか?

 

車の内部なので、殺虫剤などの薬剤を使用するのは

あまりお勧めできません。

 

ご自身でできる対処法としては、

パソコンなどの清掃に使用する

エアダスターを使用する方法があります。

 

エアダスターは、パソコンや精密機器などについた

ホコリなどの細かい異物を取り除くための道具です。

 

エアダスターを使って、エンジンルーム内に

エアーを吹きかけてみて、

潜んでいる蜘蛛を吹き飛ばしてしまいましょう。

 

しかし、奥の方に潜んでいることも多いので、

上手く吹き飛ばすことが出来るとは限りません。

 

エンジンルームは車を動かす上で重要な部品が数多くあり、

素人がうかつに触ってしまうと、

故障などの不具合が出てしまいかねません。

 

ご自身での対処が難しい場合は、

無理をせずに、専門家であるディーラーや業者に

相談するようにしましょう。

 

 

まとめ

 

大切な愛車に、蜘蛛の巣が

繰り返しできてしまう原因と

対処法についてご紹介しました。

 

愛車に繰り返し蜘蛛の巣が張ってしまうのは、

非常に厄介で悲しい問題です。

 

しかしながら、その対処法を誤ってしまうと、

外側の塗装を変色させたり、

内側のエンジンを痛めてしまいかねません。

 

そうなってしまったら、

さらに残念な気持ちになりますよね。

 

ですので、車の蜘蛛の巣対策は

より慎重に行うことが大切です。

 

自分で安く対処しようとしたら、

かえって修理などにお金がかかってしまう、

なんていう事態は避けたいですよね。

 

難しいと感じたら、早めにディーラーなどの

専門機関に相談するのが一番です。

 

あなたの愛車の蜘蛛の巣問題が

解決されることを祈っています!

タイトルとURLをコピーしました