図書館を訪れたときに、
「スタッフの人は、どうしてみんなエプロンしてるんだろう?」
そう、疑問に感じたことはありませんか?
エプロンは、そもそも服が汚れるのを防ぐためにするもの。
そういう認識ですよね。
ということは、図書館のスタッフの仕事は、
エプロンが必要なほど汚れるの?
はい、結構汚れるんですよ!
意外に思われるかもしれませんが、
図書館の仕事は、なかなかの重労働で、
汚れる仕事でもあるのです。
それ以外にも、
- 制服代わり
- 仕事で必要な小物をポケットに入れておくため
- 親しみやすい雰囲気にするため
などの理由があり、図書館スタッフの仕事には、
エプロンが最適といえます。
図書館スタッフの服装を思い浮かべてみてください。
エプロンの下に来ている私服も、
カジュアルな動きやすい服装をしていることが多いですよね?
スーツにハイヒールなんていう格好の図書館スタッフは、
見かけないでしょう。
つまり、図書館スタッフの仕事は重労働だからです。
それでは、図書館スタッフがどんな仕事をしていて、
なぜエプロンをしているのか、
この後、もっと詳しく説明していきますね。
図書館のスタッフがエプロンしてるのはなぜ?
図書館スタッフの仕事といえば、本の整理をしたり、
返却された本を戻したり、カウンターで貸し出し業務をしたり。
私たちが目にするのは、そんなところでしょうか。
では、私たちの知らないところで、
どんな業務をしているのでしょう?
一般の人が入ることのない奥の書庫に出入りして、
埃っぽいところで本の整理作業をしています。
手袋をする方さえいるようです。
図書館の本は、様々な人に貸し出しするわけですから、
本自体、相当汚れているはず。
本を運ぶときには、何冊も重ねて、
身体の前面を使って運びますから、
エプロンは擦れたり、汚れてしまうのですね。
また、図書館には本だけでなく、新聞も置いてあるでしょう?
新聞を扱うと、手は黒く汚れますよね。
なんとなく、汚れる理由がわかってきたでしょうか?
それだけ毎日汚れることを考えると、
制服よりもエプロンの方が洗い替え買い換えがしやすく、
コストも安いため、選ばれるのです。
エプロンをする第二の大きな理由は、ポケット。
エプロンに付いている、
大きなポケットがとても役立つのです。
例えば、来館した人に本について尋ねられたとき、
サッと、ポケットからボールペンとメモを取り出す。
あるいは、子供向けの読み聞かせイベントで、
必要な手作り小物を、ポケットに隠し入れておく。
傷んだ本の修理がすぐに出来るように、修理グッズを入れておく。
「新書コーナー」など、ポップを書くためのマジックを入れておく。
などなど、このように図書館スタッフのエプロンのポケットには、
重要なお仕事グッズがたくさん入っているのです。
また、エプロンは親しみやすい雰囲気を作る力があります。
公共施設である図書館は、小さい子供から高齢者まで、
誰もが利用しやすい雰囲気であることが大切です。
ですから、ピシッとした制服を着たスタッフがいるよりも、
普段着にエプロン姿のスタッフの方が、
なんとなく安心できるのでしょう。
小さな子供でも、普段着にエプロン姿のスタッフになら、
幼稚園の先生に声かけるような感じで、
話やすい感じが出ますよね。
本屋でもエプロンしてるのは同じ理由?エプロンに決まりはあるの?
そういえば、本屋のスタッフもエプロンしていますね。
同じ本を扱うにしても、新書を扱うのだから汚れないのでは?
と、思うかもしれません。
しかし、本屋スタッフも
やはり汚れ防止のためにエプロンをつけているのです。
確かに新書自体は汚れていないかもしれませんが、
梱包された新書を品出しする作業は、エプロンをしていなければ、
段ボールのゴミ、ガムテープなどで汚れてしまいます。
何度も段ボールを運んでいるうちに、
エプロンに穴が開くこともあるそうです。
ですから、エプロンは必須。
ここでもまた、ポケットは大活躍。
レジやお客様対応で必要なボールペンやシャチハタ、メモ帳、
梱包をあけるときに必要なカッターやハサミなど、
仕事で必要な小道具を入れています。
図書館スタッフと本屋スタッフがエプロンをしている理由は、
全く同じではありませんが、
汚れ防止と、仕事で必要な小道具入れのために、
エプロンが必要だという点は同じですね。
そして、エプロンに決まりがあるのか?ですが、
本屋によっては、
その本屋のロゴが入っているエプロンを使っていますよね。
個人の本屋となると、エプロンに決まりはないでしょう。
しかし、働く上で、適したエプロンというものがあります。
それは、肩紐が落ちてこない形で、
軽くて、大きなポケットが複数付いていること。
本屋スタッフも動き回りますから、
いちいち肩紐が落ちる物は困ります。
そして、厚手の重いエプロンは動きにくく暑い上に、
首や肩が凝る原因にもなります。
そして、先ほども説明したように、必要な小物がちゃんと入るよう、
ポケットがいくつか付いている物が良いですね。
まとめ
図書館や本屋で働いた経験が無ければ、
「なんでエプロンが必要なの?」
と、思ってしまいがちですが、
理由を知れば、とても納得。
図書館スタッフも本屋スタッフも、
エプロンは絶対必要であることが分かりましたね。
今度、図書館や本屋へ行ったときには、
思わずスタッフの方のエプロンの汚れ具合を見てしまうかも?!